どうも大阪 心斎橋で美容師してる【デザインとは素材が大切♡】竹中です。
目次
Schwarzkopf(シュワルツコフ)さんとカラーセミナーの予定!?
先日はメーカーのシュワルツコフさんと、ディーラーさんと打ち合わせでした。
その打ち合わせとは、セミナー講師です。
なんと予想してなかったメーカーの1つです。
と言うのも、皆さんご存知のとおりシュワルツコフさんのメージと言えば「モード、ハイトーン、カラフル」などコレクションやヘアーショーを連想しますよね?
(ホームページより抜粋)
やはり依頼を頂いたのは素直にめちゃくちゃ嬉しい。
しかし、自分のそれとは違う訳で
普段、サロンワークで日ごろお客様に提案してる内容や、作るスタイルはそれとは異なるわけで。
なので今回、所見の打ち合わせで「モード、ハイトーンイメージ」が全面のセミナー依頼であれば、やんわりお断りさせて頂こうと思ってました。
『せっかく依頼してもらってんのに何を偉そうに!!』って言われそうですが、
単純にウソはつきたくない。んでもって今はウソがSNSですぐ分かっちゃう。(瞬殺でバレる)
それに普段サロンワークでやってもない施術を別で考えて、披露したところで無理がある。
なので一旦メーカーさんの意思を聞いてみてから、僕から普段のサロンワークでは奇抜、個性的とは程遠くそれに見合ったイメージの講習内容を「こんな風に、こんな流れを~」ってのをやんわりと伝えてみました。
あと、勇気を出して「こんなのは出来ないし、やりたくない」とも。
あれれぇ? 伝わってますかぁ?
するとシュワルツコフさんからあっさりOKが出まして、ディーラーさんに至っては『大阪の後は地方も考えてます』って。
.。oO(えっ!聞いてました??)って1回心で言って、2回目には言葉に出てました。
OKみたいです。
ここからは完全なる自分のセミナー(予定)の告知です。
夏ぐらいに、まずは大阪で【Life Styleにとけ込む、シークレットハイライト】←(おもくそ[仮]タイトル)
せっかくなのでこの場を借りて厚かましくタイトルについて、少し説明をば。
「デザインとは素材が大切♡」をコンセプトに、日々お客様にスタイルとケア
の両方の提案&施術を心がけていて、直球で言うと、「なりたいスタイルがあっても髪がダメージしてたらムリっすよ」って。
そんなこんなで日々お伝えしてるので、比較的アバンギャルドなスタイルを好まない方が多い(中にはいますよ)
つまり僕の顧客さんはガンガン目立つようなハイライトやデザインカラーよりも、〈人と少し違ったオシャレ感〉〈仕事に支障のないデザイン〉を希望される方が多いのが現状。
となると僕が考える今回のセミナーの焦点は、「明日から使えるデザインと考え方」に絞ってみようと思います。*アイキャッチはそれなりのスタイルを探しましたww
ハイファッション、ハイセンスではなく、セミナー受講者のみなさんが次の日のお客様からすぐに提案可能なデザインとバリエーションや考え方です。
あとコンセプトを考えたらシュワルツさんのファイバープレックスは必須だし、セミナーでもその辺りの想いは当然話そうと思ってる。
と言ってもこれからの打合せで内容に変更はあるので、なんとなくぼんやりと想像しててくださいなぁ。
もしも当日ご来場頂ける方がいたら飛び跳ねて喜びます!
以上、完全なる告知でした。
・6月18日の(中川さんはもちろん)林さんのハイライトも楽しみだなぁー。

はじめまして、大阪 心斎橋にある美容室 releaseの 竹中大です。【デザインとは素材が大切】をコンセプトに・デザイン・ケアの両方の提案を心がけサロンワークしています。お客様にしっかり“向き合う”を心がけ、お客様の『叶えたい』を大切に、提案&お手伝いを致します。こちらのBlogやLINEを通じお客様とのフィット性、ニーズの深い部分まで手助けが出来るようにと奮闘中です♪
ご予約、SNS→https://linktr.ee/hajimehair